みらーにゅーろん0%

にゅーろんに電気が走った順番に、見たもの思った事を垂れ流しでアウトプットする日記。

【映画感想】きっと、うまくいく【☆3】

 

きっと、うまくいく [Blu-ray]

きっと、うまくいく [Blu-ray]

 

日の出の勢いで躍進するインドの未来を担うエリート軍団を輩出する、超難関理系大学ICE。エンジニアを目指す天才が競い合うキャンパスで、型破りな自由人のランチョー、機械より動物好きなファルハーン、なんでも神頼みの苦学生ラジューの“三バカトリオ"が、鬼学長を激怒させ、珍騒動を巻き起こす。 抱腹絶倒の学園コメディに見せつつ、行方不明のランチョーを探すミステリー仕立ての“10年後"が同時進行。根底に流れるのは学歴競争。加熱するインドの教育問題に一石を投じ、真に“今を生き
る"ことを問いかける万国普遍のテーマ。

内容:インドの大学生活を描いたコメディタッチの青春映画。機転を利かせて嫌な教授や金にしか眼のない奴らをやり込めたり、高嶺の花を振り向かせたり。

・やっぱり歌ったり踊ったりしてます。インドのブレなさ凄い。
・良い気分になりたい時に観ると良さげな映画。
・ベタなギャグ満載で飽きさせない作りですが、170分はちょっと長すぎかな。
・青春系の映画や漫画やドラマだとかでかなりありがちな内容、かつ使い古されたネタも多めで、大どんでん返しのラストも中盤で読めてしまう人が多いかも。
・きっとうまくいく、なるようになる、なんとかなるさ、日本もそんな時代があったわけで、今がその時代のインドは羨ましい。
・この映画を観るきっかけは、ネットでのすさまじい評価の高さからだったのですが、個人的にはそこまでではない気が。
・準主役の1人がなぜカースト最下層で食べるものにも困っているほどのド貧乏なのに大学入れてんだろう?と思ったら、インドでは優秀だと学費全免除なんですね。
インドの自殺率の高さが作中語られるのですが、しょせん歌って踊っている民族、我が自殺大国ニッポンの足元にも及ぶまいフハハハハと思いつつググってみたら、インドは日本よりも自殺率ランクが上でした。輪廻思想やカーストが影響しているのでしょうか?ちなみにインドがカーストを捨てられない理由は、カーストの否定はそのままヒンドゥ教の否定(教義的に解釈の余地なし)になるからみたいですね。